LONG PHISH 2.0 6'4"
LONG PHISH 2.0 6'4"
【ニュースレター登録クーポン対象外商品】
- 送料無料で佐川急便で自宅までお届け
- 平日12:00までの注文で当日出荷(東京店舗在庫は2-3営業日後の出荷)
- クレジットカード(一括/分割/リボ払い)、銀行振込、Amazon Payがご利用いただけます
ミッドレングスのフィッシュで アグレッシブさを求める方へ
サイズ
6'4" x 20 5/8 x 2 9/16
スペック
clear / sand / Wood on fins
先代モデルよりさらに速く、よりルースでパフォーマンス性を高めたネオクラシックの真骨頂。ミッドレングスのフィッシュは一般的にテイクオフは早いが、その後の動きがクラシックでややもったりするのが欠点。アップデート版となるLONG PHISH 2.0は、新たなロッカーの採用+よりカービングにも特化したアウトラインで、腹からダブルオーバーまでのサイズで真価を発揮します。推奨レングスは6'4"〜7'0"。
グラスオンフィンのすすめ
グラスオンフィンはトリップや移動の際に取り外しができない、値段が少し割高というデメリットがあります。しかし、それらに勝る多くのメリットがあるとクリスは言います。
それは何故か?
1.グラスの積層フィンに比べ20〜30%ほど軽量→フィンボックスを含めたテール周りの不要な重さを減らし、ボード全体の操作性がアップ。
2.フレックスパターンに優れる→ターンのフィーリングと加速性が向上。
3.ボードに直接固定(グラッシング)されているため、不要な水流の発生を防ぎスピードがアップ→強度も確保しパフォーマンスの向上に繋がる。
4.決まった位置にシェイパーが提案するベストなフォイルを持つテンプレートのフィンが付く(クリステンソンのFishは、ローボーイと呼ばれるテンプレートのもの)→フィン選びにも迷うことがない。
5.フィンボックスをボードに埋め込まないので、デザイン的にも美しい。
6.壊れにくく、丈夫→クリス曰く、グラスオンフィンでもまず壊れることはない。
ボックスタイプのフィンボックスが主流の現在、あえてグラスオンを選ぶのにはこれらの理由があります。そのため国内正規代理店のキヨモより販売されるFishも基本、グラスオンとなっています。もちろん仕上げは業界トップクラスのカリフォルニア・ムーンライト社製なのでそのクオリティはお墨付き。
ミッドレングスのフィッシュで アグレッシブさを求める方へ
先代モデルよりさらに速く、よりルースでパフォーマンス性を高めたネオクラシックの真骨頂。ミッドレングスのフィッシュは一般的にテイクオフは早いが、その後の動きがクラシックでややもったりするのが欠点。アップデート版となるLONG PHISH 2.0は、新たなロッカーの採用+よりカービングにも特化したアウトラインで、腹からダブルオーバーまでのサイズで真価を発揮します。推奨レングスは6'4"〜7'0"。
Clear / Sand Finish
Wood on fins
標準スペック
-
クリステンソンが推奨するレングスごとの標準の幅と厚さです。
-
6'4" x 20 5/8" x 2 9/16"
6'6" x 20 3/4" x 2 5/8"
6'8" x 20 7/8" x 2 11/16"
6'10" x 21" x 2 3/4"
7'0" x 21 1/8" x 2 13/16"
販売中の同モデルはこちら
-
LONG PHISH 2.0 6'10" 【東京直営店舗 Brine 店頭取り扱い中】
通常価格 ¥286,660通常価格単価 / あたり -
LONG PHISH 2.0 6'4"
通常価格 ¥269,830通常価格単価 / あたり